倉橋孝彰詩集より 「登山道」
2018.04.11
新荘川の中流域の石の橋?・・・実際はコンクリートだけど
石橋のようにも見えます。
夕刻の静寂の中、川の流れと鳥の声が聞こえています。
サワサワの空気感です。

「登山道/夕刻」
黄金色の太陽光線が
斜めになり
黒い陰を引いて
段々と色褪せてゆくと
山の際々から
ホロロ、ホロロ、
ホロロと
ほんとうの風が吹いてくる
身体を抜ける風が
ぶるるんと
魂を振動させた
静まり返る夕暮れに
一人歩く登山道は
黄色い光りがとても寂しい
汗が冷たく
足音が森に沈んでゆく
眠り始めた小さい道が
白く浮き上がって
大蛇のようにうねる
そうして
大きな光が消え
黒い木々の背丈が伸び
盛り上がる夕刻の夜の山頂に
冴え冴えと
青白い月が
冷たく光っている
詩集「境界」より (倉橋孝彰)
石橋のようにも見えます。
夕刻の静寂の中、川の流れと鳥の声が聞こえています。
サワサワの空気感です。

「登山道/夕刻」
黄金色の太陽光線が
斜めになり
黒い陰を引いて
段々と色褪せてゆくと
山の際々から
ホロロ、ホロロ、
ホロロと
ほんとうの風が吹いてくる
身体を抜ける風が
ぶるるんと
魂を振動させた
静まり返る夕暮れに
一人歩く登山道は
黄色い光りがとても寂しい
汗が冷たく
足音が森に沈んでゆく
眠り始めた小さい道が
白く浮き上がって
大蛇のようにうねる
そうして
大きな光が消え
黒い木々の背丈が伸び
盛り上がる夕刻の夜の山頂に
冴え冴えと
青白い月が
冷たく光っている
詩集「境界」より (倉橋孝彰)