ポストカードラインアップ No.1~No.5
2017.01.22
ポストカードラインアップ(1)です。

イラストレーションをポストカードにしたものと、グラフィックデザインでポストカードを作ったものとで二種類あります。
以下はイラスト原画からのポストカードです。 作者名は「Takaaki/K」としています。宜しくね。


No.1 「影の存在と呪縛」




No.2 「憂愁のEkin的婦人の図」




No.3 「五つの惑星と猫をかぶった6匹の猫たち」




No.4 「カリスマ教師と女生徒たち」





No.5 「背水の指定席」

マネキンのいる風景(5)
2017.01.22
きらびやかな女に惹かれて
男たちが夜の街に出掛ける。
妻たちは子供を抱いて眠りこけ
夫のベッドには冷たい布団がある。

きらびやかな電飾のしたに現れる
憂い顔の女性とくぐるアーチは
束の間の逢瀬、いや、商魂逞しい女たちの希望かも。





なんて、思いながら撮影しました。

腕がないのは「ミロのビーナス」的、美意識?。
スレンダーが極まるとも考え、衣服はアルミホイール。

撮影場所は、「しんじょうくん」の須崎市川端通のイルミネーション。
フォーカスはオートではゆるくなりがちなのでマニュアル。30s開放。
このマネキンも自前で所有。これには映えました。人間のモデルには表現できないアート的表現を体感できますね。
マネキンのいる風景(4) 石灰工場
2017.01.17
題名:「石灰工場」

canon eos6D Pmode
EDIT BY PHOTOSHOP
24-85mm(CANON)
この工場にはよく通っています。
油絵にも、写真にも、もってこいの場、題材です。
ペン画&アクリル、油絵、日本画の三様式で描いている途中ですが
写真にもよく撮りました。






でも、なかなか納得のいく作品が仕上がりません。この場にて満足のゆくものを描く、いい表現するのが目標の一つとなっています。
とりあえず、マネキンさんに登場していただきました。
年間、平均すれば20回以上はここを訪れています。
この辺り、マムシもいるそうで、殺人事件もあった現場まで百メートルほどもありませんから、あまりお勧めのスポットではありません。
私一人だけでこの場を独占したいと思っています。(笑)

- CafeNote -