倉橋孝彰 オフィシャルブログ
油・アクリル絵・日本画とイラストレーション・先端芸術/文芸(文学・戯曲)/社会学/心理学
インスタレーション(5) 手群による埋葬
2016.12.13
インスタレーション(5) 野外自由作品
題名:「栽培原木の手群による埋葬」
葬儀は森の奥でひっそりと行われる。
栽培原木の上に座する手群はそれを見守る。
死んだのは死刑囚。
不良菌糸なのだ。
----
不良菌糸は忌み嫌われ怖れられて抹消される。
不良そのものに深い罪があるからだ。
----
毒蛇は毒蛇として生まれ、忌み嫌われ怖れられるが
毒蛇自体を罪としない。
----
しかし、邪悪は不良菌糸の内にあるとした。
栽培原木の手群は粛々と葬儀を終える。
死刑囚の遺骨の引き取り手はほとんどいないといわれている。
2016.12.13 03:00 |
固定リンク
|
インスタレーション
インスタレーション(4) 生と死の並列
2016.12.13
インスタレーション(4) 野外自由作品
題名:「生と死の並列」
若い頃には生きているということは、私自体であった。
死はどこか遠くにあって他人の出来事だと思えた。
それでも、なにかの拍子に死は身近となる。
肉親の死、天災事変、そして絶望からの希死願望もあった。
----
しかし、年を重ねてくると死はどんどん身近となって
ついには生と並列状態となる。
-----
ガン、脳血管、心臓病、不慮の事故、天災事変とすっかり取り囲まれたのだ。
死はいつでも身近にあることが本当になってくる。
-----
2016.12.13 01:38 |
固定リンク
|
インスタレーション
インスタレーション(3)
2016.12.13
インスタレーション(3) 野外自由作品
題名:上昇か否かを思考する石垣の手群
上昇志向は人を進歩させてきた。
しかし、上に登れば風は強い。
煽られて落ちてくる軌跡を眺められるあまたの手が
存在することになる。
そのたびに手群は大きく動く。
その指先をかすめて敗れたものは落下する。
ーー
材料 軍手 アクリル着色 石垣は越知町にて発見。
2016.12.13 01:20 |
固定リンク
|
インスタレーション
インスタレーション(2)
2016.12.13
インスタレーション(2) 野外自由作品
題名は 「緊縛のコスモス畑」
白い鎖で囚われた赤い服の女性。美しいコスモス畑。
材料は発泡スチロールで型をとり、粘土で顔と首を製作。
一部石膏を使用。
顔と頭、首はアクリル絵具。 (ゴールドライト ジョーンブリアン ジンクホワイト グレー5番 などなど)
2016.12.13 01:18 |
固定リンク
|
インスタレーション
インスタレーション(1)
2016.12.13
インスタレーション(1) 野外自由作品
絵筆を中心とする制作方法は変化していませんが、第二の手法としてインスタレーションを積極的に進めています。
題名は 「脱出企図」です。
白い手は軍手とアクリル絵具、頭蓋骨は紙粘土とアクリル絵具(色はブロンズ)が材料です。
土台の石は花崗岩を切り出して・・・なんてそんな大変なことはしません。(笑)
探し出しましたが、他人様に使われてはいけないので場所は伏せておきます。勝手ですが(笑)
撮影はキャノン6D一眼レフ、レンズは純正EF28-85mm。
編集はフォトレタッチにてレベル補正。
2016.12.13 01:14 |
固定リンク
|
インスタレーション
«
1
2
3
4
5
記事検索
お知らせ
・イラストレーション&絵画を描いています。
・二科展、モダンアート展、現代美術家協会展などに出品しています。
2016 / 12
»
Su
Mo
Tu
We
Th
Fr
Sa
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
k詩集より 死なないで
k詩集より 自殺未遂
まちがい
k詩集より 神様へ
立体作品 「bronse lady her thought」
カテゴリー
未分類 (10)
立体作品、オブジェ (1)
油絵・アクリル画・日本画 (0)
デッサン (0)
人生マニュアル (4)
くうちゃん日記 (20)
フォトモンタージュ (2)
社会システムアプリ (0)
ゲームアプリ (0)
学習アプリ (1)
トルソーのある風景 (14)
仮面界隈 (5)
文芸 (6)
美術史・美術論 (1)
ポストカード&レプリカ (6)
個展 (7)
公募展 (9)
イラストレーション (2)
インスタレーション (25)
マネキンのいる風景 (10)
つぶやき (9)
日常のできごと (9)
アーカイブ
2024年09月 (4)
2024年02月 (2)
2024年01月 (1)
2023年09月 (28)
2023年08月 (4)
2023年07月 (2)
2023年02月 (2)
2023年01月 (1)
2022年12月 (1)
2022年11月 (1)
2022年10月 (2)
2022年09月 (1)
2022年07月 (1)
2022年03月 (3)
2022年01月 (1)
2021年11月 (1)
2021年10月 (1)
2021年09月 (1)
2021年05月 (1)
2021年04月 (1)
2020年08月 (1)
2020年01月 (2)
2019年08月 (2)
2019年05月 (4)
2019年03月 (1)
2019年01月 (1)
2018年08月 (1)
2018年07月 (2)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2018年02月 (7)
2018年01月 (8)
2017年12月 (1)
2017年09月 (4)
2017年07月 (1)
2017年06月 (6)
2017年04月 (1)
2017年03月 (1)
2017年02月 (1)
2017年01月 (20)
2016年12月 (16)
リンク
Yahoo!
Google
RSSフィード
RSS 2.0
-
CafeNote
-